タブレットとスマホの解像度

サイズ 端末 ポイント Retina ピクセル 倍率 デバイス App Preview
3.5 iPhone iPhone 3G iPhone 3GS 320×480 1 320×480 1 320×480
3.5 iPhone 4 iPhone 4S 320×480 2 640×960 1 640×960
4 iPhone 5 iPhone 5s iPhone 5c iPhone SE 320×568 2 640×1136 1 640×1136 640×1136 or 1080×1920
4.7 iPhone 6 iPhone 6s iPhone 7 375×667 2 750×1334 1 750×1334 750×1334
4.7 (互換/拡大) iPhone 6 iPhone 6s iPhone 7 320×568 2 640×1136 1.17 750×1334
5.5 iPhone 6 Plus iPhone 6s Plus iPhone 7 Plus 414×736 3 1242×2208 0.87 1080×1920 1080×1920
5.5 (互換) iPhone 6 Plus iPhone 6s Plus iPhone 7 Plus 320×568 2 640×1136 1.69 1080×1920
5.5 (拡大) iPhone 6 Plus iPhone 6s Plus iPhone 7 Plus 375×667 3 1125×2001 0.96 1080×1920
6 Fire HD6 800×1280 800×1280 ? 800×1280
7.9 iPad Mini 768×1024 1 768×1024 1 768×1024
7.9 iPad Mini 2 iPad Mini 3 iPad Mini 4 768×1024 2 1536×2048 1 1536×2048
9.7 iPad iPad 2 768×1024 1 768×1024 1 768×1024 900×1200
9.7 iPad 3 iPad 4 iPad Air iPad Air 2 iPad Pro 9.7 768×1024 2 1536×2048 1 1536×2048
12.9 iPad Pro 12.9 1024×1366 2 2048×2732 1 2048×2732 900×1200

外部にお願いするとき、提出するアコーダーのコーディングルール

アコーダーのコーディングルールにある一部を共有します。
なるべくみんなで合わせると今後、社内での対応が快適になるのでよろしくお願いします。
1. INLINE要素は、ブロック要素に囲まれるようにする。(divはカウントされない)

NG:

<a>こんにちは、アコーダーです。</a>

NG:

<div><a>こんにちは、アコーダーです。</a></div>

OK:
<p><a>こんにちは、アコーダーです。</a></p>
OK:
<div><p><a>こんにちは、アコーダーです。</a></p></div>

2. 商品は、productsの中、機械は equipmentsに入れる。
他のすべての画像は、imagesの中に入れておく。

3. <NAV><SECTION><ARTICLE>など、HTML5タグはできるだけ使用しないようお願いします。

4. <IMG>タグには、widthとaltは必須、できればheightも入れて下さい。

5. 画像の書き出しは200%にし、Retinaにも対応できるようにお願いします。

6. ID名、CLASS名、画像名はできるだけ省略せず、分かりやすく書いて下さい。

7. h1, h2, h3, h4タグには必ずIDかCLASSを付け、タグを変えてもそのまま反映できるようにして下さい。
(例)
<h1 class=”big_title”>タイトル</h1> を
⇒<p class=”big_title”>タイトル</p>
に変えても影響されないようにするためです。

cssの方では
NG: h1.big_title
NG: #company_page .big_title
OK: .big_title

8. 最終的に、社内でSmarty化するので、できるだけ例外がなく統一したコーディングをして下さい。

9. 意味のない画像はbackgroundか、contentなどに指定して下さい。
(例:矢印、ビックリマーク、ブレットなどを imgタグにしないで下さい。)

Dreamweaver 2017 の情報ファイル生成しない方法

以下の2つの部分のチェックを外して下さい。 1.サイトの管理に入り、サイト設定→詳細設定→デザインノートにある、デザインノートの保存にあるチェックを外します。 capture-2016-09-12-14-05-33 2.サイト設定に戻り、サーバーを選択します。そして、リモートサーバーにある、同期情報の保持のチェックも外して下さい。 capture-2016-09-12-14-06-02 保存して終わりです。